Warning: Use of undefined constant user_level - assumed 'user_level' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/granola/stophamaokanuclearpp.com/public_html/blog/wp-content/plugins/ultimate-google-analytics/ultimate_ga.php on line 524
かえるの会主催による「女子のための行政ワークショップ」が、3月6日と9日に、浜松市で行われました。このワークショップで、私は講師としてお話をさせていただきました。
3月6日は9名+赤ちゃん・子ども3名、9日は11名+赤ちゃん・子ども4名が、参加して下さいました。
6日は、他己紹介、グループディスカッション、ロールプレイをしながら、相手に理解してもらうための話し方、対立せずに行う交渉方法、日本社会を知った上での効果的な市民活動の方法などを、皆で一緒に考えました。
9日は、参加者の希望により、3つグループに別れ、各グループがテーマを決め、模擬記者会見を行いました。テーマは、「被災地のがれき受け入れについて浜松市に要望書を出した場合」「給食の放射線量測定実施について浜松市に要望書を出した場合」「電気をカエル計画のアンケート調査結果発表」です。まず、各グループで、テーマについて、「(1)目的(2)目標(3)理由・根拠(4)活動(5)スケジュール(6)予算(7)人数(8)効果(9)成果」についてまず話し、戦略を決めて、記者会見という設定で発表しました。
参加者の皆さんは、こうしたワークショップは初めてのようでしたが、どのグループも上手に発表されていました。
参加して下さった浜松市のお母さんたち、そして主催して下さったカエルの会のひーどんさん、ありがとうございました❤
ひーどんさんから、お土産にと、手作りの塩麹と食器洗いのかわいいスポンジをいただきました❤ ありがとう〜
2012年2月24日に掛川市で行われた「主婦・お母さんのための行政ワークショプ」は⇒こちら
❤STOP!浜岡原発グッズを買って脱原発!⇒こちら
❤イベント・アクションの最新情報(一覧)⇒こちら
❤脱原発ポスターと放射能と電気の紙芝居の貸し出し中⇒こちら
❤クリーンで安全な代替エネルギー推進&浜岡原発廃炉⇒こちら
浜岡原発を止めても停電しません!
2010年の浜岡原発の発電量は中電の全発受電電力量の10.8%