私が住む掛川市でも、原発要らない金曜アクションが始まったと聞き、11月16日(金)に、早速行って来ました。JR掛川駅前で50〜60代を中心とする市民の方数名が、プラカードを持って静かに立っていらっしゃいました。このアクションは、主催者・団体は特になく、また政党などとは関係なく、市民有志で自然発生的に集まっているそうです。
通りすがりの10代の若者たち数名が、近づいてきて一緒にプラカードを持ってくれました。男の子も女の子も今どきの元気な若者たちです。原発についてどう考えているか、お話を聞いてみました。
❤べん君(17歳)
「原発事故が起きたら人間は放射能を浴びてしまうから、原発はなくなった方がいいと思う」
❤ほりしょう君(16歳)
「原発は要らない。被ばくしたら、何世代にも渡って身体に影響が出てくる」
❤かず君(16歳)
「チェルノブイリを見ればわかる」
❤みやしょう君(15歳)
「原発はもう要らない。静岡県は地震が来る。福島と同じ事を繰り返してはイケナイ!」
みんな、チェルノブイリのことなど原発についていろんなことを知っていました。誰に言われるわけでもなく、自分でインターネットで調べて勉強したそうです。
まっすぐに自分の意見をきちんと言える若い人たちに出会い、掛川市の未来は明るいと確信しました! 寒い夜でしたが、心が温かくなる一時でした。
❤原発要らない掛川金曜行動❤
場所:JR掛川駅の北口
時間:毎週金曜日夕方6時〜6時半
市民が集まる限りしばらく続けられるそうです。
❤静岡県への提言書「東海地震と浜岡原発事故想定時の防災計画」❤
❤STOP!浜岡原発グッズを買って脱原発!⇒こちら
❤イベント・アクションの最新情報(一覧)⇒こちら
❤脱原発ポスターと放射能と電気の紙芝居の貸し出し中⇒こちら
❤クリーンで安全な代替エネルギー推進&浜岡原発廃炉⇒こちら
浜岡原発を止めても停電しません!
2010年の浜岡原発の発電量は中電の全発受電電力量の10.8%