風船プロジェクト静岡が、風が放射能をどこへ運ぶか調べるために、12月2日に浜岡原発付近から1,100個の風船を飛ばしました。風船は、静岡県内だけでなく千葉県の房総半島でも発見されています。風船が発見された場所は風船発見情報マップをご覧下さい。
以下、風船プロジェクト静岡のHPからのお知らせです(風船プロジェクト静岡のHPからの転載)。
風船を見つけた方は、是非、ご連絡をお願いいたします。
連絡先 080-4526-4280(寺井・富樫)
連絡してくださった方には粗品を進呈します。
どうぞ、よろしくお願いします。
❤風船発見情報マップについて❤
風船やメッセージカードを見つけて連絡を下さった方の情報を、電話の着信順に記録しています。
※発見場所が個人の住宅・畑等の場合、プライバシー保護のため町名までしか特定しておりません。
「風船プロジェクト静岡」とは、放射能に模した風船を浜岡原発付近から飛ばすことにより、放射能の拡散を調査するプロジェクトです。
風船を飛ばした日:2012年12月2日(日)9:30~12:00
飛ばした場所:マリンパーク御前崎(浜岡原発から直線で8キロ東)1.100個の風船をリリース。
主催:浜岡原発訴訟弁護団・原告団
電話:080-4526-4280
E-mail huusen.shizuoka@gmail.com
風船プロジェクト静岡のHP
風船プロジェクト静岡・風船発見情報マップ
*風船プロジェクト静岡は、STOP!浜岡原発主催のアクションではありません。
❤静岡県への提言書「東海地震と浜岡原発事故想定時の防災計画」❤
❤STOP!浜岡原発グッズを買って脱原発!⇒こちら
❤イベント・アクションの最新情報(一覧)⇒こちら
❤脱原発ポスターと放射能と電気の紙芝居の貸し出し中⇒こちら
❤クリーンで安全な代替エネルギー推進&浜岡原発廃炉⇒こちら
浜岡原発を止めても停電しません!
2010年の浜岡原発の発電量は中電の全発受電電力量の10.8%