以下、「上関どうするネット」より転載
(転載歓迎・拡散をお願いします)第2回実行委員会日時:2013年11月16日(土)17:30~19:30場所:小郡ふれあいセンター(山口市小郡)第3回実行委員会・賛同者集会日時:2013年12月14日(土)13:30~16:00場所:山口県立図書館レクチャーホール(山口市後河原)
第4回実行委員会
※2014年1月開催予定
第5回実行委員会
※2014年2月開催予定
**************************
集会名:「上関原発を建てさせない山口県民大集会」
開催日:2014年3月8日(土)10:00ー15:00(予定)
場所:維新百年記念公園ちょるる広場(山口市維新公園4−1−1)
主催:上関原発を建てさせない山口県大集会実行委員会
hofuch@royal.ocn.ne.jp
Tel&Fax 0835-22-1275
上関原発を建てさせない山口県民大集会実行委員会事務局の草地大作と申します。 昨日10月19日(土)に周南市市民館にて、上記集会の第1回実行委員会が、総勢38人の参加者によって開催されました。その場で、県民大集会実行委員会事務局長に選任されましたので、このメールを送信させていただきます。
東日本大震災と福島第一原発事故から2年7ヶ月余が過ぎましたが、なお福島の地では深刻な事態が続いています。にもかかわらず、現安倍政権は財界と結託しつつ原発の再稼働や海外輸出を推進し、勢いづいて新規建設すら視野に入れるような状況が続いています。また、山本繁太郎県知事は、中国電力による上関原発建設のための公有水面埋立免許延長申請に対して、不許可とするどころか判断を1年も先送りし、安倍政権と歩調を合わせるかのような態度を取り続けています。
わたしたちは、山口県に住む者として、絶対に上関原発を建てさせてはならないとの思いを一つにし、あらゆる勢力を結集して集会を開催することを目指すことにしました。
昨日の第1回実行委員会にて、来年3月8日(土)に山口市の維新公園ちょるる広場において、「上関原発を建てさせない山口県民大集会」を開催することを正式決定いたしました。目指す規模は1万人と設定しています。力を合わせて是非とも集会を成功させ、「絶対に上関原発はいらない」との県民の意志を、県内外に発信したいと願います。ぜひ、ご協力くださいますようよろしくお願いします。
つきましては、添付の賛同者呼びかけ文をお読みいただき、賛同者に名を連ね、またお知り合いの方々にこの集会の開催について、広く呼びかけてください。また、実行委員として集会の成功にお力をお貸しください。
今後、チラシなどについても、決定し次第随時情報発信させていただきます。
ぜひこの情報をそれぞれのお知り合いにお伝えください。また、それぞれで開設されているホームページ、ブログ、Facebook等で情報を拡散くださいますよう、お願いいたします。
以上、雑ぱくな文章で恐縮です。是非とも、集会を成功させましょう。ご協力いただけますよう、よろしくお願いいたします。
草地大作
詳細は⇒こちら
*このイベント・アクションの主催は、STOP!浜岡原発ではなりません。お問合せは直接主催者にご連絡下さい。
❤静岡県への提言書「東海地震と浜岡原発事故想定時の防災計画」❤
❤STOP!浜岡原発グッズを買って脱原発!⇒こちら
❤イベント・アクションの最新情報(一覧)⇒こちら
❤脱原発ポスターと放射能と電気の紙芝居の貸し出し中⇒こちら
❤クリーンで安全な代替エネルギー推進&浜岡原発廃炉⇒こちら
浜岡原発を止めても停電しません!
2010年の浜岡原発の発電量は中電の全発受電電力量の10.8%