中部電力のHPで、浜岡原発の運転状況について調べ、表を作ってみました。
2009年8月11日の駿河湾地震から同年9月14日までは、全機運転停止しています。
私は地震当日静岡県にいました。すごく怖かったです。
2年前のことではっきりとは憶えていないのですが、停電で困ったという記憶がありません。
8月から9月14日までの暑い時期に原発が運転しておらず、何も影響がなかったという事実に驚いています。暑かったと思うのですが、冷夏だったのかな???
2010年11月29日から2011年1月24日までは、定期検査のため全機運転停止しています。この時期も静岡にいましたが、中部電力から節電を呼びかけられた記憶もないし、停電で困ったこともありませんでした。
2003年に23%になった以外は、2003年から2009年までは2割以下です。*
東海地方に浜岡原発は本当に必要なのでしょうか???