1945年8月6日は広島に、8月9日は長崎に原爆が投下され、そして8月15日に日本は終戦を迎えました。
8月9日に広島市の原爆ドームと平和記念資料館に行きました。
私の故郷は、山口県の上関原発予定地から30キロ圏内にあり、広島市までは電車で1時間で行ける距離です。
原爆ドームと平和記念資料館には、小学校の遠足、家族旅行など何度も行ったことがあります。
福島第一原発事故で放射能の危険性を改めて知り、帰省する時は広島に行こうと決めていました。
原爆ドームと平和記念資料館で、原爆と原発について数名の人たちにお話を聞きました。
西日本を旅行中のフランス人の大学生カップル
❤セバスチャンさん(IT専攻の大学生21歳)
「日本は地震大国なので、原発は止めた方がいいです。電気代が上がったとしても命の方が大切です」
❤ナデジャさん(IT専攻の大学生23歳)
「使用済み核燃料の処理方法が確立されていない原発は、止めるべきです」
*お二人は、本当は福島にも行きたかったそうですが、福島第一原発事故のことがあり、西日本だけを二週間旅行されています。お二人は母国フランスの原発にも反対されています。
広島の大学のオープンキャンパスに参加するために福岡から来ていた高校3年生の男子二人
❤たくみさん
「原発を止めると日本は終わり、借金だらけになる。原発は安全だから、玄海原発では事故は起きない。福島第一原発事故は特別なこと」
❤ゆうじさん
「電気不足のことが解消されない限り原発は止められないと思います。でも解決するのであれば原発は止めても良いと思います」
岡山県から広島に旅行に来た高校二年生四人組の女の子
❤ゆめかさん
「原爆はない方が良い。広島のようなことが起きたら将来のことが考えられない。原発もやめた方が良い。怖いことばかりで、皆が幸せになれない」
❤みちこさん
原爆は怖い。
福島第一原発事故のことは実感がわかないし、節電についてよくわからない。
❤りおなさん
原爆の威力はすごくてビックリした。原爆も原発もない方が良い。
地震が起きたらまた原発は事故を起こすと思います。
❤まきこさん
「原爆も原発もしない方が良い。ヒバクシャの人たちはかわいそう。原爆死没者慰霊碑に『過ちは繰り返さないから』と書かれていたのに、福島の人たちは(原発事故で)ヒバクしてしまった」
世界で唯一原爆を落とされた被爆国となった日本は、原子力と放射能の怖さを知っているはずです。その日本が原発で被曝者を生み出してしまいました。今後、日本は決して過ちを繰り返してはなりません。
❤イベント・アクションの最新情報(一覧)→こちら❤
クリーンで安全な代替エネルギーの開発推進&浜岡原発廃炉を❤⇒ここをクリック!