Warning: Use of undefined constant user_level - assumed 'user_level' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/granola/stophamaokanuclearpp.com/public_html/blog/wp-content/plugins/ultimate-google-analytics/ultimate_ga.php on line 524
STOP!浜岡原発の協力団体のプラムフィールドに遊びに行きました。
私が浜岡原発のことが心配になって、インターネットネットで検索したところ、最初に見つけたのがプラムフィールドの電子署名でした。
すぐにプラムフィールドに電話をし、3月18日の県庁への署名提出に参加させてもらいました。
まず、プラムフィールドの要望書を見て驚きました。県庁、中部電力宛どちらの要望書にも、冒頭に感謝の言葉があり、要望だけでなく市民も協力します、と書いてあったからです。
県庁に署名を提出した時も代表の馬場さんは、対応して下さった県庁の職員の方に笑顔で感謝を述べられていました。
「感謝の気持ちを常に持ち、相手に要求するだけでなく自らも努力して社会を変えよう」とするプラムフィールドの活動を、STOP!浜岡原発はお手本にしています。
プラムフィールドは、誰もがふらりと立ち寄り、気軽におしゃべりができる素敵な空間です。
驚いたのは、心配になって東京から浜岡原発を見に来られたという男性。この方は、インターネットでプラムフィールドのことを知り、わざわざカンパを渡すために来てくださったのです。
無漂白のトイレットペーパー、有機食品、セカンドハンドの洋服・靴・家具などが販売されています。
ヨーロッパには、プラムフィールドのようなNPO、NGOが運営するチャリティショップがたくさんあります。
こんな場所が日本中に増えたら、さぞ楽しいだろうなと思いました。
浜岡原発運転停止に賛同される方⇒ここをクリックしてください。
中電、静岡、日本、世界を原発から守ろう!浜岡原発の発電量は中電の全発電の14%(2009年実績)、節電して安心できる社会を!
❤静岡県への提言書「東海地震と浜岡原発事故想定時の防災計画」❤
❤STOP!浜岡原発グッズを買って脱原発!⇒こちら
❤イベント・アクションの最新情報(一覧)⇒こちら
❤脱原発ポスターと放射能と電気の紙芝居の貸し出し中⇒こちら
❤クリーンで安全な代替エネルギー推進&浜岡原発廃炉⇒こちら
浜岡原発を止めても停電しません!
2010年の浜岡原発の発電量は中電の全発受電電力量の10.8%