4月12日に、「福島原発事故を受けて、浜岡原発の運転停止を願う市民有志(代表馬場利子)」の一員として、中部電力本社に要望書を署名(賛同者数45ヶ国53,851人)を届けてきました。
STOP!浜岡原発の要望書と4月11日までの21ヶ国963名分の電子署名(お名前、メールアドレス、肩書き、メッセージ)も中部電力に提出しました。署名して下さったみなさんありがとうございます。
中部電力は、総務と広報の社員の方が対応して下さいました。お忙しい中ありがとうございました。
中部電力で要望書と署名を渡した後は、県庁の記者クラブへ行き、記者会見を行いました。NHKや新聞社の方が取材に来て下さいましたよ。
私はお話を伺うためにこれまで何度も近所の中部電力の営業所に行ったり、本社の広報部にお電話をかけています。どの方もみなさんとても良い方で、いろんなことを質問してもきちんと調べて答えて下さいます。みなさんとても優秀な方たちなのだと思います。このブログで浜岡原発の運転状況などについては、中部電力のHPを参照に書いています。間違ったことを書くとご迷惑をかけてしまいます。「間違いがあったらご指摘ください。その場合は文書とともにHPとブログに掲載してお詫びします」とお願いしたところ、「わかりました」とおっしゃって下さいました(感激です!)。
中部電力の方たちならば、原発の替わりの本当にクリーンで安全なエネルギーを開発を国や研究機関と一緒に開発してくださることができる、と思います。
原発を卒業し、新しいエネルギーに代わればまたそこで雇用が生まれるのではないでしょうか?
原発で現在働いていらっしゃる方たちのことも含め、市民が一緒になって考えていければいいなと思います。
中部電力本社、県庁記者クラブ、記者の皆さん、ありがとうございました♥
STOP!浜岡原発が提出した要望書は⇒要望書。
STOP!浜岡原発が提出した署名用紙の表紙は⇒こちら
浜岡原発運転停止に賛同⇒ここをクリック!
窓口違いと思いますが、関営業所に問い合わせたことがありますが、関営業所のメールアドレスを教えてほしいのです。
なにとぞよろしくお願いいたします。
渡邉様
ご訪問、コメントありがとうございます。
>関営業所に問い合わせたことがありますが、関営業所のメールアドレスを教えてほしいのです。
申し訳ありません。こちらでもわかりかねます。インターネットまたは電話案内で問い合わせてみていただけないでしょうか?
中部電力のHP http://www.chuden.co.jp/
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。