9月にドイツ人のフリージャーナリストのアンドレアスさんを浜岡原発にご案内しました。
アンドレアスさんは日本の原発について本を執筆される予定で、浜岡原発を取材に来られました。これまで何度も日本に来られており、経産省前のデモや、四国の脱原発デモの取材もされています。
浜岡原発では、長年浜岡原発の危険性を訴えている御前崎市と牧之原市の市民の方たちがご一緒して下さいました。
浜岡原子力館をご案内した後、海岸沿いから浜岡原発を見ました。浜岡はいつもそうなのですが、この日も風が強く、台風の後だったせいか波がとても荒かったです。
アンドラスさんは、浜岡原発の眼下に広がる遠州灘を目の前にし遠州のからっ風を感じ「風力、波力、潮力、浜岡は自然再生エネルギーの可能性がたくさんある」とお話されました。
❤ドイツ人ジャーナリスト、アンドレアスさんが書かれた日本の原発についてのレポート(ドイツ語)
Leseprobe aus dem Buch Lesebuch “Fukushima”
Übersetzungen, Kommentare, Essays
Andreas Singler, 2012
浜岡原子力館
❤静岡県への提言書「東海地震と浜岡原発事故想定時の防災計画」❤
❤STOP!浜岡原発グッズを買って脱原発!⇒こちら
❤イベント・アクションの最新情報(一覧)⇒こちら
❤脱原発ポスターと放射能と電気の紙芝居の貸し出し中⇒こちら
❤クリーンで安全な代替エネルギー推進&浜岡原発廃炉⇒こちら
浜岡原発を止めても停電しません!
2010年の浜岡原発の発電量は中電の全発受電電力量の10.8%