掛川市は毎年、市民意識調査を行っています。2015年は6月から7月にかけて実施されました。
対象は掛川在住の20歳以上の男女2,500人です。男女比1対1かつ20歳代から70歳以上の6階層に区分けし、それぞれの割合を均等し無作為に抽出しています。
調査の目的は、掛川市の市民サービス向上と着実な行政運営を実施です。
調査項目の中に、浜岡原発に関する設問もあります。
毎年市民調査をして下さる掛川市に心から感謝します。
ありがとうございます❤
浜岡原発から20キロ圏内が入る4市の原発に関する市民調査結果:御前崎市、牧ノ原市、掛川市、菊川市
データ出典:掛川市HP、 市民意識調査等報告書 平成27年8月
平成27年度 第2次総合計画策定に向けた市民意識調査等報告書(概要版)
P15 問13 あなたは、浜岡原子力発電所の今後についてどう思いますか?次の中から1つ選んでください。
静岡新聞 @SHIZUOKA 「廃炉か停止」53.7% 掛川市民意識調査(2015/8/28)
STOP!浜岡原発ブログ「掛川市の世論調査、20代「再稼働容認」が「廃炉」を上回る」 (2012年平成25年掛川市市民意識調査)
❤静岡県への提言書「東海地震と浜岡原発事故想定時の防災計画」❤
❤イベント・アクションの最新情報(一覧)⇒こちら
❤脱原発ポスターと放射能と電気の紙芝居の貸し出し中⇒こちら
浜岡原発を止めても停電しません!
2010年の浜岡原発の発電量は中電の全発受電電力量の10.8%