この冬は例年にない寒波に見舞われ、温暖な静岡県でもすでに、何度か雪が降りました。
これまで、我が家の暖房器具はエアコン、電気ストーブ、こたつ、ゆたんぽでしたが、今の冬は、台所兼居間にガスストーブを引きました。
掛川市の中遠ガスが、ガスストーブのレンタルサービスを始めたので、節電も兼ねて、使ってみることにしたのです。
台所に使っていないガス栓があったので、取り付けはとても簡単でした。
エアコンは、スイッチを入れて部屋全体が暖まるまで、寒い日などは一時間以上かかります。一方、ガスストーブは数分もしない内に、部屋全体が暖かくなります。小さな部屋なので、ガスストーブの設定温度は16度にしていますが、部屋が暖かくなり過ぎるため、30分に一度スイッチを切っています。
きちんと調べてないので、ガスと電気のどちらがお得かはわかりません。
この冬は、ガスストーブで暖かい台所兼居間で、家族と一緒に過ごす時間が増えたように思います。
ガスストーブ、お勧めです❤
中遠ガス株式会社HPは⇒こちら
❤STOP!浜岡原発グッズを買って脱原発!⇒こちら
❤イベント・アクションの最新情報(一覧)⇒こちら
❤脱原発ポスターと放射能と電気の紙芝居の貸し出し中⇒こちら
❤クリーンで安全な代替エネルギー推進&浜岡原発廃炉⇒こちら
浜岡原発を止めても停電しません!
2010年の浜岡原発の発電量は中電の全発受電電力量の10.8%